5月12日は「看護の日」

■ 5月12日は「看護の日」です。

厚生省(現在の厚生労働省)・日本看護協会等が1991年に制定。
1990年8月、文化人・学識者による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、
12月に厚生省が5月12日を「看護の日」と定めた。
                        「今日は何の日〜毎日が記念日〜」より



その昔(?)、私は看護師になりたいと思っていました。「白衣の天使」です。
ですが、風邪をひいた時だったか、何の時だったかは忘れましたが、病院に行って
血液検査をする時に、自分の腕から血液が抜かれているのを見ていて、「・・・ウッ!」
となってしまい、それ以来、看護師を志そうとは思わなくなりました(笑)。

今でも、例えば、会社の健康診断などで血液検査で血液を抜かれることがありますが
そういう時は、しっかりと横を向いて、自分の血を見ないようにしています。

そういうことも含めて、私は看護師の皆さんには尊敬の念を持っています。
大袈裟に聞こえるかもしれませんが・・・本当です。

血液検査ですらそんな調子の私ですから、手術に携わるなんて、とても無理でしょう。
でも、世の中にはそういう仕事をしてる人もいる訳ですし・・・。
「どんだけ、図太い神経してるいんだぁ!?」と思ってしまいます。


なんか・・・想像しただけで、頭がクラクラしそうです。





パソコントラブル

南砺市福野・巌浄閣で4月27日から「Another展」開催

2012年に放送されたテレビアニメ「Another(アナザー)」のモデルとなった
富山県南砺市の南砺福野高校にある舎厳浄閣(がんじょうかく)で
アニメの登場人物の等身大パネルや原画などを展示した
「Another展」が5月6日まで行われいます。

アニメ「Anotherアナザー)」は、富山県南砺市城端の「P.A.WORKS」が制作。
アニメの中に出てくる旧校舎が舎厳浄閣(がんじょうかく)をイメージして
描かれています。

入場は無料。ただし、この舎厳浄閣(がんじょうかく)は南砺福野高校にあるので
4月30日〜5月2日の間は通常の授業が行われているため、閉館しています。



emo

取材拒否のお蕎麦屋さん

富山県小矢部市に取材拒否の蕎麦屋さんがあります。
小矢部市の宮島峡の奥に、そのおそば屋さんがあるそうです。
去年の7月に開店したのですが、何故、取材拒否なのかというと
お店は、土曜日、日曜日、月曜日の午前11時から午後3時までしか営業していないので
開店していることが少ないので、取材を断っているのだとか。

実はこのお店、そば粉をわざわざ石臼で引いていて
土・日・月の3日間の営業で使うお蕎麦を作るそば粉を引くのも大変なので
営業日は週に3日しか開店していないとのこと。
このお店の店主は、もう65歳になるので、3日分以上のそば粉を引くのは一苦労。

この店主は、以前は、お寿司屋さん、焼肉屋さんをしていて
その後、お蕎麦屋さんになったのだそうです。

ところで。
お蕎麦というのは、ちょっと値段が高いのではないか? と思いませんか。
例えば、ラーメンだと麺とスープ、それ以外にもチャーシューやネギなど
いろいろと入っていて700円〜800円と言ったところ。

それに比べると、お蕎麦はラーメンほど麺以外のものが乗っておらず
それでラーメンと同じくらいの値段だと、割高な印象を受けます。
ですが、お蕎麦を作るのにこだわると、一つ一つの食材にかかるコストは
実は、案外、高くなってしまうのだそうです。

かつお節なんかも、良い物を使うと、高いのだそうです。
作っているお店側にしてみれば、採算が取れているのかどうか・・・?
と思うこともあるのだそうです。

ふぅ〜ん。



にゃん太

9月23日は「不動産の日」

■ 9月23日は「不動産の日」です。
全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が1984(昭和59)年に制定。
秋は不動産取引が活発になる時期であることと、「ふ(2)どう(十)さん(3)」の語呂合せから。
                     「今日は何の日〜毎日が記念日〜」より
   

私は、アパートで1人暮らしをしています。
今住んでいるアパートに引っ越してくる以前にも、何度か引越しはしました。
なので、いろいろと不動産会社のお世話にはなっています。

不動産と言うと、私としてはアパートやマンションなどの賃貸物件をまず思い浮かべますが
建売住宅や土地なども、不動産として広く売買されています。

特に最近は、長引く不況のせいか
「売物件」と書かれた看板をよく目にするようになった気がします。

私がいつも通る道沿いにも、この間まで誰かが住んでいた様子があった家に
気が付いたら、「売物件」という看板が出ていたことがありました。

なんだか、パッとしない今の世の中ですが
不動産に関することに目を向けてみると、それが良く判るような気がします。

■ 8月20日は「蚊の日」

■ 8月20日は「蚊の日」
   1897年のこの日、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが、羽斑蚊類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見した。
                                  『今日は何の日〜毎日が記念日〜』より


子供の頃は、よく蚊にさされました。夏は窓を開けて寝ていたので、蚊取り線香は絶対に必要でしたね。
私が住んでいたところは田舎だったので、蛍もいましたが、蚊もいました。夏は蛍だけ、というふうに
都合良くはいかないものです。
蚊にさされた時のために、ムヒも夏には絶対に必要でした。あれがないと、もし蚊にさされたら
かゆくして仕方がなかったですから。
最近は、蚊にさされることも殆どなくなりました。夏は、もっぱらエアコンに頼っていて、あまり窓を開けて
寝ることもなくなったせいかもしれません。それでも、一応、アースノーマットとか、そのテのアイテムは
ちゃんと用意してありますし、必要があれば使っています。
お盆が過ぎても、涼しくなるのはまだ先のことのようです。



うつ病を克服する方法

■ 8月20日は「蚊の日」

■ 8月20日は「蚊の日」
   1897年のこの日、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが、羽斑蚊類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見した。
                                  『今日は何の日〜毎日が記念日〜』より


子供の頃は、よく蚊にさされました。夏は窓を開けて寝ていたので、蚊取り線香は絶対に必要でしたね。
私が住んでいたところは田舎だったので、蛍もいましたが、蚊もいました。夏は蛍だけ、というふうに
都合良くはいかないものです。
蚊にさされた時のために、ムヒも夏には絶対に必要でした。あれがないと、もし蚊にさされたら
かゆくして仕方がなかったですから。
最近は、蚊にさされることも殆どなくなりました。夏は、もっぱらエアコンに頼っていて、あまり窓を開けて
寝ることもなくなったせいかもしれません。それでも、一応、アースノーマットとか、そのテのアイテムは
ちゃんと用意してありますし、必要があれば使っています。
お盆が過ぎても、涼しくなるのはまだ先のことのようです。



うつ病を克服する方法

1月2日は『月ロケットの日』です。

■1月2日は『月ロケットの日』です。
1959(昭和34)年のこの日、ソ連が世界初の月ロケット・ルーニク(ルナ)1号の打ち上げに成功した。
月から6500kmの所を通過して月面を観測した後、太陽の周囲を回る軌道に入り初の人工惑星になった。
                                『今日は何の日〜毎日が記念日〜』より

1月2日と言うと、日本では事始の日といわれていますが、外国のこととは言え月ロケットの打ち上げぞめ(?)に成功したというのは、新年早々縁起の良い話です。
ところで、一般的には、今日1月2日の夜に見る夢が、初夢と言われます。
私は・・・毎年、見たような、見なかったような、全然覚えていません。いつも、初夢というのはこんなものです。というか、普段も朝起きた時も、夢を見たか見なかったか、見たとしたらどんな内容だったのか、私はあまりよく覚えていません。覚えていても、朝のドタバタで忘れてしまいます。月ケロットの打ち上げほどインパクトのあるものでもないし、覚えていたからと言って何がどうなるというものでもなく、特に問題ないですしね。
一応、初夢で1年の吉凶を占うと言いますが、私のように覚えていない人は占いようがありません。七福神が宝船に乗っている夢がいいとか、富士山や鷹の夢がいいとか、何故かナスの夢がいいとか言いますが・・・なんで、ナスなんでしょうね。栄養豊富だから?
今夜の私は、たぶん夜更かししたあげくに、爆睡だと思います(笑)。